fc2ブログ

GOLF5 GLI

ドレスアップチューニングはGOLF5GTIやR32だけじゃない!

GLIベースだって色々さわればカッコイイです。

そんなお手本がこちらGOLF5GLI。

100831-3.jpg

まずはキラキラしたオメメ。

AUDI-LOOKプロジェクターヘッドライトを装着しました。

古くなったライトからの交換は、特に効果的に印象が変わりますよ。

100831-4.jpg

ポジションライトはAUDIのようなLEDラインで夜間の存在感ありありです!

100831-5.jpg

ハイビームかと思われがちな内側はウインカーが位置します。

透明度が高いライトなのでシルバーコーテイングバルブに変換済み。

100831-6.jpg

標準仕様はハロゲンプロジェクターですが、HIDを組み込みバイキセノン。

HIビームはLOビームと兼用で電磁シャッター式が採用されています。

100831-2.jpg

前がキラキラになったので後ろもキラキラに。

OEM LEDテールを取り付けて統一。

100831-8.jpg

どうもシルバーボディーには気になるハイマウントストップランプを

スモークタイプのLEDハイマウントストップランプへチェンジ。

100831-13.jpg

ライセンスランプは明るさと手軽さが売り、

18LEDライセンスランプへ交換。

100831-9.jpg

これだけでリアビューの感じがものすごく変わりました!

100831-11.jpg

・・・でレンズまわりのお次は、

純正部品を同色にペイントしていたフロントリップを

VOOMERAN製GOLF5GLI用フロントリップスポイラー〔58,000円税別〕へ交換してサイドとのバランス

をとりました。

R-LINEっぽい形状でさりげなくていいでしょ。

100831-12.jpg

ウレタン製でお上品な形状だから、車高を極悪ロワードにしても使える

フロントリップスポイラーです。

100831-1.jpg

brembo GT-LTDキットに標準装着されているパットはダストが出まくり。

せっかくのbremboがすぐに真っ黒に・・・。

だから当店オリジナルeuromagic低ダストパットへ交換して

クリーンな足元で!

100831-10.jpg

ありがとうございました!

またお話しているリアの部品、ご検討ください(笑


euromagic>http://www.euro-magic.com

スポンサーサイト



2010.08.31 | Comments(0) | Trackback(0) | Golf5 Jetta

ネットの繋がり。

こちらは当店デモカーだったよしⅤさんGOLF5GTI。

もち昨日のユーロナイトにも参加されてましたよ!お疲れ様。

定期的メンテナンスには毎度のMOTUL300Vにて・・・。

100830-1.jpg

自分で作っておきながら、やっぱカッコエエなぁ~。

そのネット上でのお友達もご一緒に↓↓

100830-2.jpg

アーサmk5さん。

ちょこちょこ仕様変更のお手伝いさせていただきました。

みなさん楽しそうですね。

100830-3.jpg

そんな中、こちらは京都のGOLF Rさん。

いつもおおきに。

100830-4.jpg

PIVOT XV マルチゲージ装着です!

メーター色にあわせてAUDI用のホワイト照明を選択。

これからが楽しみなGOLF Rさんです。

また例のもの調べておきますね。



100830-5.jpg

わざわざお越しいただいた

AUDI TT Oさん、お土産ありがとう!

MK4 Tさんもジュースサンキューでした!

euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.30 | Comments(4) | Trackback(0) | その他

ユーロナイト2010でした。

昨夜は先日のBLOG通り、ユーロナイト2010へ参加してきました。

昨年に上回る台数のユーロ車たちが集まり、一時は会場となった600台収容可能な駐車場も満車.

長い渋滞が発生してしまいました。

しかし、皆さまのご協力のおかげで無事に開催できた思います。。

euronight2010-1.jpg

各メーカー・ショップのデモカーたち・・・、

euronight2010-3.jpg

夜の10:00頃、神戸のど真ん中・・・、

euronight2010-4.jpg

新旧問わずVW・AUDI・BMW・BENZなどが入り乱れ・・・

euronight2010-5.jpg

会場奥のほうでも仲間たちと楽しんで・・、

euronight2010-2.jpg

そんでもって、impの撮影もしてもらいつつ・・。

euronight2010-6.jpg

こんな、ご自慢パーツのお披露目もあったりで・・・、

euronight2010-7.jpg

お帰りはちゃんと駐車料金をお支払いいただき終了。

楽しい時間はアッという間でしたね。

参加されたみなさまお疲れ様でした!


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.29 | Comments(0) | Trackback(0) | イベント

いまから・・・。

今日は早めのBLOGです。

っていか内容はありませんが・・

これからユーロナイトへ向かいますのでまた明日、その模様をお伝えしたいと思います。

では今日はこの辺で。


100828-1.jpg

今からこいつで向かいま~す。

100828-2.jpg

こちらも今から向かいます。

橋本コーポレーションGT-R。

ついてるパーツはユーロだからありでしょ!

ではまた明日レポートします。


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.28 | Comments(0) | Trackback(0) | イベント

SWAY BARS

いつもお世話になってますGOLF4かんべんさん。

車高を落としたいけどスタビが邪魔してなかなか落とせない。

だから今回はフロントスタビライザーを交換です。

100827-0.jpg

早速リフトアップにて作業開始。

100827-1.jpg

こちらが今回交換するフロントスタビライザー。

このスタビの丸いお山の間に、ドライブシャフトが通過していて

車高を落とすとスタビとシャフトの位置関係が近くなります。

太い右側シャフトがステアリングをきると、前後にシャフトが振るため干渉してしまいます。

だから逃げの大きいスタビを装着するというわけです。

もちろん本来の役割、ロール量も抑えてくれます。

100827-2.jpg

サブフレームを降ろしてスタビを組み替えます。

100827-3.jpg

車体へ組み込みリンクを付けて、アライメント測定にてフィニッシュ!

100827-4.jpg

以前よりも車高をちょいローダウン。

ユーロナイトが楽しみだね。

いつも有り難うございま~す。


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.27 | Comments(2) | Trackback(0) | Golf4 Bora

GOLF3 & VENTO

まだまだ元気です!

GOLF3 & VENTO

大切に乗られている方、これから大切に乗られる方。

そんなユーザーさん、ユーロマジックは応援していますよ!

100825-7.jpg

94 GOLF3 GTI

ハンドル切ったら「バンバン」異音がなるんです。

100825-9.jpg

原因はフロントショックアッパーマウント下に装着されている

ベアリングが機能せず、ハンドルを切るたびにスプリングアッパーシート

が共回りしたための異音でした。

マウント・ベアリング・ナットの3点で交換して改善。

100825-8.jpg

日常管理、エンジンオイルはMOTUL300V CHRONOにて

エレメントとともに交換。

100825-1.jpg

こちらは車検にてお預かりの97年VENTO GLI

「まだまだ乗りたいねん!」

ということで・・・。

100825-3.jpg

走行距離 6.4万km

13年経過して今だ未交換だったタイミングベルト類&ウォーターポンプなどは

交換ね。

100825-4.jpg

経年劣化でタイミングベルトに亀裂が入りまくりでした。

即交換させていただきました。

100825-5.jpg

ブレーキ系統もリフレッシュ。

前後ローターは、信頼性が大切、ATE社製ブレーキローターへ交換。

ブレーキホースも前後交換させていただきフルードを入れ替えて完了。

100825-2.jpg

亀裂がひどかったタイヤはPIRELLI P6にて新調。

100825-10.jpg

こちらは初めてご来店いただきましたGOLF3WAGON2.0さん。

「少し前に修理したんですが、今一効きが悪いような感じなんです。」

検温、確かに10度くらいまでしか冷えていませんね。

100825-11.jpg

原因はコンプレッサーの低高同圧。

お決まりですが3点で交換させていただきました。

100825-12.jpg

交換後、再度検温。

うん、これなら納得。


皆さままだまだいけますよ


■お知らせ■

8月28日〔土〕は、神戸にて20:30頃からユーロナイトが開催されます。

お店は18:30頃に閉店し現地へ向かいます。

作業は18:00までとさせていただきますので

ご理解とご迷惑をお掛けいたします。


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.25 | Comments(0) | Trackback(0) | Golf3 Vento

LEDイルミネーション

100824-0.jpg

少しずつカッコ良くなってきたAさんGOLF5GTI。

「今回は中をやりたいんです!」

100824-1.jpg

AXISブランドから発売されているコンソールLEDイルミキットを装着。

ポジションONで3つのカラーが選択出来る商品。

まずはホワイト。

100824-2.jpg

レッド。

100824-3.jpg

ブルー。

切り替えできるので、飽きたらまたイメチェンできるのでありがたいですね。

100824-4.jpg

お次はフットランプLEDキット装着。

夜間ポジションONで足元を点灯させたままになります。

こちらも切り替え機能付。

ホワイト。

100824-5.jpg

レッド。

100824-6.jpg

ブルー。

あなたならどの色を選択しますか?

100824-7.jpg

夜間足元が明るくなったてよく見えるので

OSIRフットレストカバーでGTIペダルを統一いたしましたよ。

いつもお土産有り難うございます♪

euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.24 | Comments(0) | Trackback(0) | Golf5 Jetta

メンテナンス

いつもお世話になっているAUDITTあかおにくん。

1008023-0.jpg

しょっちゅう、サーキット走行を楽しいでいるので

ブレーキパットの交換サイクルが早いんです。

1008023-1.jpg

なのでウインマックスさんから発売されている

ARMA CIRCUIT AC3を選択いたしました。

1008023-3.jpg

限定brembo GT Limited ブレーキキットはパットの厚みが薄いため

磨耗していくとキャリパーに熱が伝わりやすくなります。

サーキット走行される方はパット残半分くらいで交換したい所ですが

数回のサーキット走行で半分くらいの磨耗はアッと言う間。

このARMA CIRCUIT AC3は制動力と耐摩耗性に優れたパットなので

brembo GT Limited ユーザーさんには特にオススメです。

1008023-2.jpg

リアローターも磨耗してきていたので同時に交換いたしました。

1008023-4.jpg

HELLA EVIDIS施工 & ACフィルター交換もありがとうございました!

また存分にサーキットを楽しんできてください。

1008023-5.jpg

こちらは個性的なGOLF4が2台。

1008023-6.jpg

ご近所のMK4さんには昨日BLOGでご紹介したバックランプLEDへ

交換させていただきました。

夜間は後ろから見ると白く明るく光ってオシャレです。

1008023-7.jpg

いきなり夜ですが、こちらのUSっぽい雰囲気のGOLF4R32さんは

1008023-8.jpg

MOTUL MOCOOLでクールダウン。

エンジンルームがギッシリなので、特に入れておきたいエンジンです。

昨年に引き続き注入。


皆さまいつも有り難うございます。

euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.23 | Comments(2) | Trackback(0) | インフォメーション

週末

今週末もエンジンオイルの指定が増えてきましたね。

MOTUL300V。

100822-1.jpg

初めてご来店いただいたGOLF5 R32顔したGTIさん。

アメタン&ブレーキ、カッコ良く仕上がっている車です。

またよろしくおねがいいたします。

100822-2.jpg

こちらは滋賀県からGOLF5GTI

「今回も同じオイルで!」ということで。

またドレスアップなどのご相談お待ちしております。

100822-3.jpg

京都のGOLF Rさん。

初めてのオイル交換はMOTUL300V。

例の部品入荷しましたらまたご連絡入れますね。

100822-4.jpg

GOLF5R32 3Dr6MTの左ハンドル。

年間約3万キロほど走行されるため交換サイクルが早いですね。

いつもので・・、

100822-5.jpg

中古車で買ったばかり。

「大切に乗って行きたいので点検とメンテナンスをお願いします!」

ということでご来店いただきました。

100822-6.jpg

色々点検させていただきましたがすぐにでも交換しないと

ヤバイ感じのバッテリー。

72AHバッテリーでCCA値380では「出先でエンジンかからない!」

は近いうちに目に見えてます。

100822-7.jpg

乗せ換えて再チェック。

CCA値855!

規定値はCCA700くらいだから十分ですね。

ちなみにGOLF4あたりの60AHバッテリーはCCA500くらいが目安。

夏はラジエターファンが良く回るから気になる方はチェックいたします。。


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.22 | Comments(2) | Trackback(0) | インフォメーション

KW Sway Bars

昨日は少し用事がありましてBLOG更新出来ずスミマセン。

「ブログ上がってないと何かあったんかな~?って心配になるわ・・。」

とお客様からお叱りのお言葉・・。

出来るだけ更新できるようにがんばります。


それで、いつもお世話になっている白のTQさんAUDI TT。

100821-1.jpg

まだ未装着だったスタビライザーを

値段もお手ごろKW製前後SET 63,000円〔税別〕を装着中。

100821-2.jpg

こちらはノーマルフロントスタビライザー。

100821-3.jpg

粘りのある中実に強弱2段階のスタビレートが変更可能。

100821-4.jpg

リアスタビも同じく装着完了。

100821-5.jpg

CPUチューニング車用 Forge DVバルブ。

バルブのバネレートが強化されている商品です。

こちらも同時に装着。

100821-6.jpg

先日発売されたばかりのBELLOFバックランプLEDバルブをインストール。

球切れ警告灯点灯防止にキャンセラーも内臓させて装着です。

キーONフラッシュは「カッコイイからそのままにしといて!」ということで


いつもありがとう。

euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.21 | Comments(0) | Trackback(0) | Audi

ちょい 旧 GOLF。

当店では新しいVW・AUDI車が得意ですが、少し古めのVW・AUDI車のメンテナンス・修理などなど、大の得意です。

ただし空冷はやっていません・・。

最近の足車としてGOLF2ばっかり乗ってます。

つくづく「やっぱエエ車よなぁ~」と思っています。

なんで、GOLF2でまた新しいコンセプトの車を作っちゃうかも?

当店お客様にもたくさんのチョイ旧車を所有されているかたもたくさんいらっしゃるので

また色々ネタ探しして見ます。

100818-10.jpg

只今お預かり中の京都のGOLF2GLI。

いつ見ても綺麗だね。

ガソリン漏れ点検修理中。

100818-9.jpg

お尻からすみません。

最終型GOLF1カブリオクラシックライン。

まだ走行3万キロの極上車。

100818-7.jpg

あらら、おめめがポロン。

「知らない間にこうなってたんです。」

走行中にガラスが落ちた見たいですね。

年数が経過するとライトシーリングが硬化してこのような事態になります。

100818-8.jpg

新品レンズに交換です。

このような症状はレンズのあわせ面にテープを一周巻きつけておけば

かなり寿命も伸びて、脱落も防げますよ。

100818-6.jpg

こちらは最終型91GOLF2GTI3dr。

ピカピカですね。

100818-2.jpg

足回りからゴロゴロ異音発生!

さっそくハブを分解。

ベアリングがガタガタですね。

100818-3.jpg

新しいハブベアリングを圧入して修理完了。

100818-1.jpg

・・・で。

サーキット走行用のお車なのでSタイヤを新しく購入。

ADVAN A050 Mコン をチョイス。

100818-4.jpg

Sタイヤ用に当店レースカーよりドナドナされた

懐かしいATS DTCホイールをGETして組み込みました。

100818-5.jpg

一般道では使わないのでTIRE TOTEにてお持ち帰りや保管もラクラクです。

ちょい旧車のリフレッシュもなかなかいいもんですよ。


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.18 | Comments(0) | Trackback(0) | Golf2 Jetta2

8月28日土曜の夜は・・・・。


8月28日は★ユーロナイト2010★が神戸である模様。




ユーロナイトとは、ドレスアップやカスタマイズした大人な欧州車乗りたちが夜な夜な集まる集会?

自慢の愛車〔ユーロ車〕を見たり・見られたり、声かけたり・かけられたり。共通の趣向を分かち合える時間。

「次は欧州車に乗りたいな~」とか「愛車をドレスアップしてみたいな」そんな方にも絶対参考になるハズ。

日頃雑誌などでしか見れない各社デモカーなどもこの神戸に集結いたします。

ただ公共の場所をお借りするため一般の方に迷惑を掛けることは絶対に禁止です。

参加される方は下記注意事項を必ず読んでマナーを守りましょう。


ひとまず要点だけをまとめておきます。

■場所■
神戸メリケンパーク駐車場
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町3番
約600台収容可能な一般駐車場


■時間■
8.30~12.00〔自由参加、自由解散〕

■駐車料金■
20:00-08:00(夜間) 800円/120分(最大)
 
■参加注意事項■
○一般駐車場のため他の利用者の迷惑にならないよう優先に配慮お願いいたします。
○現地ではユーロナイトスタッフが誘導いたします。スタッフの指示に従っててください。
○駐車場は出入口が2箇所だけのため混み合う恐れがあります。スタッフの指示に従ってください。
○大音量や空ぶかし等は厳禁。
○タバコのポイ捨て禁止・空き缶やゴミは持ち帰りましょう。

その他最新情報や詳しくはコチラをご覧下さい。



100817-2.jpg



みんなで今夏最後を楽しもう!


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.17 | Comments(0) | Trackback(0) | インフォメーション

MOTUL 300V シリーズ

今日から当店は通常営業しております。

「お盆休みなんて関係ない!」と言われる方も多くいらっしゃると思いますが

昨日までお休みいただき少しは頭も体もリフレッシュできたかな?

また今日からがんばりたいと思います。




・・で当店人気NO1オイルメーカーMOTUL「モチュール」

MOTULロゴ

中でも300Vシリーズは、従来最先端とされてきたコンプレックス・エステルをしのぐ

「ダブル・エステル・テクノロジー」を採用。

他のオイルに類を見ない油膜の厚さがさらに強化され、過酷な条件下でも

エンジン内部を磨耗から保護してくれます。

1008016-5.jpg

こちらの某ディーラーさんGOLF4R32には

いつものMOTUL300Vにてオイルチェンジ。

1008016-2.jpg

サーキット走行大好きな白のTQさんにも

MOTUL300V。「やっぱコレやわ」というコメント。

1008016-4.jpg

日常使用されているGOLF5GTIにも磨耗を最小限に抑えたいから

ということでMOTUL300V。

この時期、冷却効果を高めるMOCOOLも冷却水と共に注入。

1008016-1.jpg

京都のAUDI8DにもいつものMOTUL300Vにてオイルチェンジ。

1008016-6.jpg

前回と同じオイルで!ということでMOTUL300V

1008016-3.jpg

あかおにくん初登場(笑

これがいいんですよね?ということでMOTUL300Vをブレンドにて。

ブレーキフルードはサーキット走行向けRBG600フルードで交換。



あなたの車にも是非MOTUL300Vをお試し下さい。

MOTUL300Vシリーズ 3,622円〔税込〕/ℓ



MOTUL>http://www.motul.co.jp/
euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.16 | Comments(0) | Trackback(0) | インフォメーション

祝!納車。

本日発売

オートファッションインプ「afimp 9月号」

afimp2010-9.jpg

表紙には当店のGOLF6GTIを使っていただいております。

いつも有り難うございます!

今回もごく一部で熱いショップデモカーバトルも掲載されております。

本屋さんへ行くのをお忘れなく!!


・・で、本日納車

1008010-1.jpg

1994年VW GOLF3 GTI 左H ブラック。

たまたま当店に入荷したGOLFを見て一目ぼれ?

この型の左ハンドルは3GTIの中でも人気です。

1008010-3.jpg

走行距離、まだ4万キロ。

こんなのあるんですね。

1008010-4.jpg

シートもまったくヘタリなし。

極上GTIです。

1008010-5.jpg

リアにはお決まりのeuromagicステッカー。

2台目の3型GTIですが大切に存続してあげてくださいね。

ありがとうございました!



■ お知らせ ■

明日8月11日〔水〕~8月15日〔日〕までの5日間

休業させていただきます。
 



100810-1.jpg


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.10 | Comments(0) | Trackback(0) | インフォメーション

休み前の追い込みちう・・。

100809-1.jpg

おっ、アカのGOLF6GTIにもVOOMERAN フロントバンパーパネルが似合いますね。

さらにグッとスポーツテイストが増しましたね。

バンパーパネルが各色 36,750円〔税込〕です。

100809-3-1.jpg

AUDI A4さん。

オーバーヒートにてレッカー入庫。

100809-3-2.jpg

ヒート原因は水漏れ。

エンジン裏の交換しにくいフランジを交換してひとまずOK。

ついでなのでタイミングベルトとウォーターポンプ類も交換しておきましょう。

100809-3-3.jpg

この縦置エンジンは色々余分なものをバラさないと交換が困難

なので以外に手間がかかります。

100809-4-1.jpg

GOLF3WAGON

「お盆に使うのでエアコン修理して!」

今まで我慢していたけど連日の猛暑にはこたえそう。

さらに渋滞ではね・・。

100809-4-2.jpg

必要部品4点交換で冷え~冷ェ~になりました。

100809-5.jpg

こちらのGOLF2も連休までに車検を済ませて欲しい!

で、なんとかなりました。

基本整備も完了。

100809-6.jpg

TOURANも休みまでに車検を済ませて!

で、車検取得完了。

整備を済ませ間に合いました。ホッ。


今日も午前様だな?


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.09 | Comments(0) | Trackback(0) | インフォメーション

デイライトあれこれ

100808-1.jpg

GOLF5 R32にS6デイライト

100808-2.jpg

GOLF4にHELLA デイライトKIT

100808-4.jpg

GOLF4にinproデイライトKIT

100214 (6)

GOLF5GTIにAUDI-LOOKデイライト。

100808-3.jpg

GOLF5R32フェイスGTIにGOLF Rデイライト。

100725-5_20100808212736.jpg

ソナー製GOLF6ヘッドにポジション&デイライト。

100808-5.jpg

GOLF6 GTIにHELLA LEDayFLEX 6連 インストール。

100808-6.jpg

・・で、只今製作中、GOLF5 R-LINEグリルにHELLA LEDayFLEX 8連を

インストール製作中。

加工する人のセンスが問われるお仕事です。


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.08 | Comments(2) | Trackback(0) | インフォメーション

新旧のGOLFたち

今日からお休みに入られた方も多かったようですね。

各地で大渋滞が発生していたようです。

100807-12.jpg

そんな中、愛知県からお越しくださいましたGOLF6GTI。

こちらのお顔を・・。

100807-13.jpg

こ~んな感じに出来るパーツが有るんです。

どこが違うか分かりますよね?

VOOMERAN フロントバンパーパネル〔ホワイト〕36,750円

雰囲気変わるでしょ!

他にカーボン・レッド・シルバー・未塗装の商品がございます。

両面テープで貼るだけ。

100807-1.jpg

こちらはお近くのGOLF5GTI。

奥様と兼用で乗られているそうです。

「ハンドルを切ると何か異音がするんです。」

100807-14.jpg

GOLF5ではよくあるトラブルです。

アッパーマウンとベアリングの破損が原因。

マウントと共に交換して解消しました。

100807-2.jpg

修理ついでにドアミラーウインカーをスモークウインカーへ変更。

100807-3.jpg

APR DPPもインストールさせていただきました。

有り難うございます。

100807-5.jpg

こちらは古くからお付き合いいただいているGOLF3VR6のYさん。

100807-4.jpg

今回は足回りをリフレッシュ!

KW Ver2を選択、装着しましたよ。

100807-7.jpg

車高も乗り心地もいい感じで気に入っていただけました。

100807-6.jpg

同時にMOTUL300V CRONO にてオイル交換。

特にVR6には入れておきたいMOTUL MOCOOLも冷却水と共に

交換させていただきましたよ。

いつも有り難うございます。

100807-11.jpg

こちらは東京からGOLF5GTIのMT車。

初めてのMOTUL300Vにてエンジンオイル交換。

ミッションオイルも100%化学合成油MOTUL GEAR300にて

交換させていただきました。

帰りもお気をつけて・・。

100807-8.jpg

先日、サーキットライセンスを取得したGOLF2GTIのK様。

「もう、うずうずしてるんです」

と、早くサーキットへ走りたいようです。

100807-9.jpg

マフラーをもう少しバージョンアップしたいというご要望から

REMUSよりいまだにリリースされている、センターマフラーへ交換。

少しレーシーになりましたね。

100807-10.jpg

点滅していた排気温度警告等もセンサーを交換して修理完了。

次回存分に楽しんできてくださいね。


euromagic

2010.08.07 | Comments(0) | Trackback(0) | インフォメーション

エアコン&ヒーター

大変ご無沙汰しております。

京都のVENTOVR6さん。

100806-7.jpg

「ダッシュの下が濡れて冷却水が減るんです!」

100806-2.jpg

よくあるトラブル、原因は一つだけ。

なので・・

100806-1.jpg

全バラシ。

100806-3.jpg

取り出したエアコンユニット。

100806-4.jpg

さらにバラしていくと・・・。

100806-5.jpg

ジメジメした暗闇からヒノメを見たエアコンフラップ。

カビれてやばい感じです。

エアコンをかける度にココを通過した風にあたっていると思うと・・・、

100806-6.jpg

・・・で、ダッシュの下が濡れる原因はヒーターコアが腐食して冷却水が

漏れていたのが原因。

新品へ交換しエアコンフラップも張替え、ユニット内の清掃で再度組み付けて完了

当分は安心ですね。

100806-11.jpg

こちらは2005年モデルGOLF5GTI。

なんかね~、今一エアコンの効きが悪い気がするんです。

買ったところへ持っていくと「こんなもんです」と言われるし。

最近、日差しが暑いからですかね?

100806-9.jpg

外気温37.0度でこんな感じ。

確かにこれでは効きも弱いですね。

この初期型GOLF5はエアコンシステム内にコンプレッサーの鉄粉が循環して

だんだんと冷えにくくなり、「つまり」が生じてくるのです。

100806-8.jpg

なのでエアコン3点を交換。

ただ、このまま交換してしまうと配管やその他に残された鉄粉が再び循環して、

またトラブル再発の原因になります。

配管などもきれいに洗浄してから組み付けです。

100806-10.jpg

同じ条件で検温。

外気温37.5度で3度まで下がりました!

これで今夏も乗り切れますね。


いつもお土産有り難うございます。


euromagic>http://www.euro-magic.com

2010.08.06 | Comments(2) | Trackback(0) | イベント

お盆休みまでに・・・。

GOLF6 1.4 H/Lのユーザーさんが急増中!

100804-0.jpg

ドットラッピングのヘッドライトが怪しい感じです。

100804-1.jpg

分かりますか?

これはドアミラーハウジングの無塗装の部分をピアノブラックした部品。

左:ピアノブラック 右:無塗装品

100804-4.jpg

装着してどうでしょう。

一体感が出ましたね。

100804-3.jpg

そしてこちらは交換タイプのブルーワイドミラーレンズ。

しっかりミラーヒーターも使えて、いいですね。

だけどそれだけじゃない!

100804-2.jpg

ウインカーが点灯するとミラーから透けて矢印が点滅します。

一目見て分かり、安全性も向上しますね。

100804-5.jpg

吸気フィルターをK&N社製スポーツフィルターへ交換。

純正と同じ形状のリプレースメント。

吸気効率が格段にアップします。

100804-9.jpg

COX社製ターボホースKIT。

100804-10.jpg

ゴム製の純正ホースから収縮が制限された強化ホースへ交換するだけで

グッと加速がよくなるのでオススメです。

100804-6.jpg

こちらは魔法のバンド?

100804-8.jpg

くるくるっとマフラーに巻くだけで、室内にイヤ~なマフラーのこもり音を

軽減してくれます。

100804-7.jpg

フロントパイプ~中間パイプへミイラ化。

後ろは後続車から丸見えなので遠慮しました。

100804-14.jpg

euromagicからが注し色なGOLF4さん。

100804-13.jpg

エアコンの異臭を消臭&除菌してくれるHELLA EVIDIS施工。

においに敏感な奥様にも満足いただけたようです。

エアコンフィルターも同時に交換。

100804-16.jpg

夏のMOCOOLもL.L.Cと共に入れ替えました。

100804-12.jpg

こちらのあおトゥーランさんも・・・、

100804-15.jpg

HELLA EVIDIS 施工 & フィルター交換

「評判がいいみたいですね~」という事で施工させていただきました。

100804-17.jpg

奈良からオイル交換に来ただけなのに・・・、

100804-18.jpg

帰りにはなぜかスポーツマフラーに変わっていましたね。

そんな時もありますよ(笑

お買い上げありがとうございました。




皆さまありがとうございます。

euromagic

2010.08.04 | Comments(0) | Trackback(0) | インフォメーション

祝納車 !

お買い物車ATのPOLO6N1で、サーキット走行を楽しまれていたSさん。

ひょんな一言で箱換えすることになり(笑

ご契約いただいたGOLF4GTIを本日納車させていただきました!

100803-0.jpg

GOLF4GTI 5MT車。

フルノーマルでかなり程度が良いベース車両を、まずはメンテナンス。

100803-15.jpg

タイミングベルト・テンショナー・Vベルトにウォーターポンプと

7万キロ台なのですべて交換。

サーキット走行をすると心配だもんね。

100803-16.jpg

交換して正解。

樹脂フィンにクラックが入ってました。

対策品のメタルフィンのウォーターポンプへ交換です。

冷却水にはMOCOOLを忘れず注入しています。

100803-4.jpg

ブレーキは前後ともリフレッシュ!

ローターは信頼性の高いATE社製を選択。

ブレーキパットはサーキット走行にも対応するiSWEEP iS3000と組み合わせ。

100803-3.jpg

ブレーキフルードにはRBG600レーシングブレーキフルードを注入。

その他油脂類エンジンオイル&ミッションオイルもご愛用

MOTUL製品で交換しています。

100803-17.jpg

吸気システムにはDIAで効率よく外気を吸入させます。

級気音も魅力ですね。

100803-2.jpg

マフラーは先日ご紹介しましたeuromagicワンオフマフラーで製作。

車検はギリギリOKなラインですが、級気音とこだましてたまらなく

イイ音させています!

100803-5.jpg

サスペンションはサーキット兼用ユーザーさんにはコレ。

「 KW CLUB SPORT 」

バンプリバンプ個別調整式。

減衰設定を低くすれば街中でも突き上げなくすごく乗り心地がいいんです。

減衰設定を高くすればサーキットでしっかり仕事するサスペンションに

早代わりします。

100803-10.jpg

フロント装着完了。

100803-11.jpg

りあも装着完了。

100803-12.jpg

最後に足元は、サーキットユーザーにも人気の高いOZ社製ウルトラレジューラー

を17インチにて選択。

新品のうちにと、ホイールガラスコーティングも施工いたしました。

100803-13.jpg

組み合わせたタイヤはTOYO PROXES R1R。

安価なわりに、街乗りとサーキットを両立できるいいタイヤです。

100803-14.jpg

さっ、後はシェイクダウンを待つばかりですね。

楽しみにしていますよ!

ありがとうございました。

euromagic

2010.08.03 | Comments(0) | Trackback(0) | Golf4 Bora

スペシャル車検

いつも大変お世話になっている赤のGOLF4さん。

今回は車検にてお預かり・・。

100802-1.jpg

チョチョっと車検整備を済ませ検査合格。

車検を入れたついでに色々やりましょう。

100802-2.jpg

未装着だったタワーバーをNEUSPEED製、きれいなクロムモデルを装着。

剛性も上がりエンジンルームがキラびやかになりましたネ。

100802-3.jpg

アッパーを装着したらロアも同じようにNEUSPEED製ロアーバーを追加。

100802-5.jpg

年数が経過したボディーや配線は劣化や硬化で道通が悪くなります。

なのでPIVOT RAIZINにてスタビライザー付のアーシングシステムを増設して

補います。

古い車ほど効果的なアイテムです。

100802-6.jpg

前準備としてCLIのブレーキをGTI用ブレーキシステムへハブハウジングごと

ごっそり交換しましたが、中古のためもう限界・・。

100802-7.jpg

VOOMERAN製6POTキャリパー&355mm2pcローターKITを特注にて製作!

しろキャリ、カッコイイです。

100802-8.jpg

もちろんステンレスメッシュホースも特注しました。

100802-9.jpg

BVILLENS XXRホイール + VOOMERANハイスペックブレーキキットの組み合わせ!

100802-10.jpg

いかがでしょう、ワンオフなのでパツパツ仕上げです!

100802-11.jpg

この部品はなんでしょう?

100802-12.jpg

リアのアクスルブッシュでした。

リアアクスルと車体の接続部に圧入されていて走行時には常に動いている部分。

分かりやすく言うと、フロントのロアアームブッシュの様な役割。

作業は以外に大変ですが、見落としがちな部品で交換してないんです。

10万キロ越えたあたりに交換をオススメ。

100802-13.jpg

圧入して組み付けます。

100802-4.jpg

そのリアアクスル本体にNEUSPEED製リアスタビライザーを増設。

お次はエクステリア。

100802-14.jpg

GOLF5LOOKフェイスにGOLF5LOOKヘッドライトを装着しているので

ドアミラーもGOLF5LOOKでしょう!

ということで、マットアルミ調ミラーカバーにスモークウインカーレンズを

組み込み装着しました。

100802-15.jpg

GOLF5と同じようにドアミラーフットランプをLEDにてキーロック・アンロックにて

点灯するようにしました。

100802-16.jpg

ドアミラーレンズもブルーワイドドアミラーで視界も広くなりました!

お次はインテリア。

100802-18.jpg

ドアスピーカーグリルをピアノブラック加工 + クロムトリムにて

地味なようですが高級感の演出には効果的です。

100802-17.jpg

グローブボックス閉開ノブもピアノブラック加工。

100802-19.jpg

最後に不必要だったドアロックノブをロッドごと取り外し、穴埋めしてから

ピアノブラック加工にてスッキリスムージング!

100802-20.jpg

スペシャルな車検でした。

今年末ごろにはエクステリアをリニューアル?

楽しみですね。

ありがとうございました!

euromagic

2010.08.02 | Comments(2) | Trackback(0) | Golf4 Bora

白5 × 2

今週末もたくさんのお客様にご来店いただきました。

有り難うございます。

その作業場の中には同じような白のGOLF5が2台入庫しております。

100801-5.jpg

作業場には同じ白のGOLF5GTIが2台作業中。

100801-1.jpg

こちらのGOLF5GTIさんはDSGオイル交換。

100801-2.jpg

使用オイルは純正オイル。

忘れずフィルターも交換ね。

100801-3.jpg

この時期なかなか温度が下がらないんです。

しょうがないから扇風機で冷ましておきます。

100801-7.jpg

温度も下がりオイル注入中。

シフトフィールが変わりますよ!


100801-6.jpg

こちらは滑り込みセーフ、といった感じ。

100801-4.jpg

7月31日までキャンペーンだったBELLOF GT5000KIT装着。

100801-11.jpg

明るいんです!

純正HIDからのバージョンアップ!やっぱりBELLOFですね。

100801-8.jpg

ついでにフロントポジションをLED化。

コーディングにて初期フラッシュも防止させています。

100801-9.jpg

ドアミラーフットランプも同じようにLED化。

100801-10.jpg

お決まり3点目はライセンスランプに18LEDで完了です!

みなさまありがとうございました。

euromagic

2010.08.01 | Comments(0) | Trackback(0) | Golf5 Jetta

«  | HOME |  »

プロフィール

ユーロマジック

Author:ユーロマジック
大阪伊丹空港向かいにあるVW・AUDI専門店です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる